2025年10月15日水曜日

    運動会本番に向けて、雨にも負けず練習!

 10月15日(水)本日は、体育館での運動会練習となりました。本来であれば運動会予行を行っていたところですが、天候が悪く、予行は明日になりました。明日の予行、本番に向けて、応援の練習を中心に睦沢小の子供たちの元気な声が体育館いっぱいにとどろかせていました。

                          



                           


2025年10月10日金曜日

   令和7年度前期終業式 笑顔に感謝!

 10月10日(金)令和7年度前期終業式を行いました。校長先生からは、『みんなの笑顔を見ることができてよかったです。後期は、もっとたくさんのみんなの笑顔が見たいです。』お話をしてくれました。また、今日担任の先生から受け取った通知票をお家の人に見せるときの、魔法の言葉も教えてくださいました。後期も睦小っ子のたくさんの笑顔を待っています。

                


  給食試食会

 9月18日(金)PTA給食試食会がありました。栄養教諭の先生から、給食を作る工夫や苦労などお話をしていただきながら、試食しました。また、保護者のみなさんが給食について気になることをについてたくさん質問をしたり、来年も続けてやってほしいなどの声もありました。今回ご招待したボランティアの皆様、毎日おいしい給食を作って下さっている皆様、いつも子供たちのために、ありがとうございます。

                   


                    

                    



 







2025年10月7日火曜日

  6年生富士箱根方面 修学旅行へ

9月18日(木)19日(金)、6年生が富士箱根方面へ修学旅行に行きました。天気にも恵まれ、全員で参加することができました。友達と協力しての班別行動やホテルの夜、富士急ハイランドでの楽しい思い出など一人一人最高の思い出を作ることができました。

                   


                    


                    


                    


                    


                   








  1・2年生鴨川シーワールドへ

9月16日(火)、1・2年生で鴨川シーワールドへ行きました。2年生がお兄さんお姉さんとなって1年生をリードしてくれ、とても頼もしかったです。たくさんの魚や動物と触れ合うことができ、とてもよい校外学習となりました。

 

                   










  3年生スーパー見学

9月18日(木)、3年生がスーパーカスミへ校外学習に行きました。普段見ることができないバックヤードなども見学し、学び多い校外学習となりました。子供たちは、見学を通して、働いている方の苦労や思いをしる機会となりました。


                  






 

                                                                                      

 中学校見学6年生

9月17日(水)、6年生が睦沢中学校へ見学へ行きました。授業や部活動について参観し、来年の目標を一人一人しっかりともつことができました。子供たちは、中学校への進学の意欲も高くなったように感じました。





                   






2025年9月3日水曜日

     稲作体験稲刈り体験)5年生

9月2日(火)、5年生が地域コーディネーターや山田会の皆様の御協力のもと、稲刈りを行いました。暑さ対策のため、一人一株稲刈りをして、涼しい教室で稲を結び、体育館のところにかけるところまで行うことができました。子供たちは、もっと刈りたいといっていました。また、山田会の方に5年生の作った田んぼについてのアドバイスもしていただきました。









     9月1日、夏休みが明けました


9月1日(月)長かった夏休みも終わり、学校が始まりました。まだまだ、暑さ厳しい状況ではありますが、睦小っ子たちも元気に登校してきました。全校集会では、リモートで校長先生から、大切なお話をしていただきました。

1生活のリズムを整えましょう

2ご飯をしっかり食べましょう

3寝る時間を大切にしましょう

4友達やおうちの人、先生とたくさんお話をしてください。

5自分を大切にしましょう



2025年7月16日水曜日

     手紙の授業5年生!


7月16日(水)睦沢郵便局長様と白子町の関郵便局長様か手紙の書き方の授業を行ってくれました。5年生は先週、むつざわまち防災の会の方から学んだことを生かし、自分の親戚等へ災害の危険や注意喚起の内容の葉書を書きました。










2025年7月10日木曜日

    防災授業5年生 自分にできることは何か!


7月9日(水)むつざわ防災の会の方を講師に迎え、5年生が防災について学びました。睦沢町の災害の歴史を教えていただいたり、ハザードマップを使っての学習を行いました。災害はいつ起こり得るかわからないので、貴重な学習となりました。この後の手紙の学習へつなげていきます。














2025年7月9日水曜日

   宿泊学習5年生 千葉市少年自然の家での2日間!


6月26日(木)27日(金)千葉市少年自然の家へ宿泊学習へ行きました。はじめにPA(プロジェクトアドベンチャー)を行い、クラスの絆を深めました。次にバームクーヘン作りに挑戦しました。難しい体験でしたけど、火起こしなど楽しい体験を行いました。1日目最後に、キャンプファイヤーを行い、楽しく過ごしました。

2日目は、クライミングウォールとアヒルホッケーを行いました。クライミングウォールでは、自分で目標を決めて、チャレンジしていました。くらいみんぐあひる施設の中を丁寧に詳しく説明していただいたり、特別に温泉の様子を見せていただいたり、2年生は大変喜んでいました。見学にご協力いただいたウェルネスタウンの皆様、ありがとうございました。

























  校外学習2年生 ウェルネスタウンへ!


6月18日(水)ウェルネスタウンへ2年生が行きました。施設の中を丁寧に詳しく説明していただいたり、特別に温泉の様子を見せていただいたり、2年生は大変喜んでいました。見学にご協力いただいたウェルネスタウンの皆様、ありがとうございました。












  命を大切にするキャンペーン集会!


6月12日(木)命を大切にするキャンペーン集会を行いました。各クラスが、命は尊いものであり、自分たちにできることを発表していました。校長先生からも、命についてのお話をしていただき、睦沢小学校全校で、命を大切にする心を育んでいくことを約束しました!







 福祉体験4年生 貴重な体験をしました!


6月10日(火)本校の体育館で、4年生が福祉体験を行いました。町の社会福祉協議会の皆様のご協力により、様々な体験をすることができました。子供たちが様々なハンデを体験することができ、深い学びとなりました。










 郡市陸上大会 女子総合1位!男女総合5位!


6月6日(水)茂原市立二宮小学校で、郡市陸上大会が行われました。男女総合5位。女子総合1位という素晴らしい成績を収めました。おめでとう!

参加した子供たち、応援した子供たち、協力してくれた保護者の皆様、チーム睦沢のおかげだと思います。

ご協力ありがとうございました。



2025年5月27日火曜日

      サッカーゴールを寄贈していただきました!


5月27日(火)、松嵜組様の御厚意により、子供たちのためにと、サッカーゴール一対が寄贈されました。

昼休みになると、子供たちが目を輝かせ、新しいサッカーゴールを使って、遊んでいました。

ありがとうございました。











2025年5月16日金曜日

     台湾の小学生と交流6年

5月15日(木)、台湾の陽光小学校の5・6年生22名と6年生が交流を行いました。

授業交流では、体育や図画工作を行い、一緒に活動したりこまを制作したりしました。

また、お互いに歓迎パフォーマンスを披露し合ったり、プレゼント交換をしたりもしました。

子供たちだけではなく、先生方も親睦を深めるよい経験となりました。


















2025年5月14日水曜日

      不審者対応難訓練

5月14日(水)、不審者対応避難訓練を行いました。

茂原警察署の方を迎え、万が一を想定した訓練となりました。

子供たちと先生方も真剣に取り組みました。

ご家庭でも、不審者に会ったときなどお話ししてみてください。





     国会・日本科学未来館へ 6年生

5月9日(金)、6年生が校外学習に行きました。国会では、荘厳な雰囲気を味わいながら普段とは違う空気感の中、見学をしました。教科書では学ぶことが出来ない体験となりました。