2月18日(金)に、3年生の社会科と総合的な学習の時間の出前授業として、睦沢町歴史民俗資料館学芸員の久野さんと山口さんをお迎えし、睦沢町の歴史について詳しくお話していただきました。
今回は、前回学級閉鎖になった1組の児童も、授業をしていただきました。
スライドを使いながら、睦沢町の昔の様子や、生活の道具などについてお話していただきました。現代では、生活は便利になりましたが、その反面、失われたこともあるということを改めて考えさせられました。
久野さん、山口さん、2日間に渡り、講演いただきありがとうございました。