9月5日(火)1・2校時に、5年生が稲刈りを行いました。
はじめは、5年1組が行います。コーディネーターのお話を聞いています。
刈り取った稲の束ね方の説明を受けました。
稲刈り用の鎌は、刃の部分がギザギザです。
一斉に刈り取りが始まりました。
慣れてくると、鎌を一度引くだけで一束刈り取れます。
上手に結べました。
藁を軽く編んで縛るやり方を教わりました。
束がどんどん積み上がります。
山田会の方が、トラクターによる刈り取りを見せてくれました。
手作業より圧倒的に早く、技術の進歩の恩恵を感じました。
後半は、5年2組が作業を行います。
1組と同様に、慣れてくると刈り取りがどんどん進みました。
ご協力いただいた山田会、教育委員会、保護者の皆様、ありがとうございました。